マラウイ ンカタベイの状況

マラウイの北のほう、ンカタベイの状況です。
アフリカ縦断バックパッカーご用達の町で、日本人もしょっちゅう来るようです。
地元の人間は日本語の挨拶ならできる人もちらほら。
ローカル飯屋もぼったくることなく、適正価格で出してくれます。
こういうところ、マラウイの良さを感じますね。

実際、初日に食ったのは

ナマズの煮込み定食400mkw
安い!!!
たぶんアフリカンクララの煮込みだろうと思われます。
めっさ脂が載っていていけるが、油がかなりきつい。
食ってると、その油に、うっ!!!ってきます。


チキンの煮込み定食800mkw
いける。うまい。

僕らのような一見の外人にも地元価格で提供してくれるマラウイの人たち。
ほんま、ええ人多すぎて。

さらに、魚市場で発見!!!



ナマズ!!!!
何かようわからんけど、こんなモンスターがマラウイ湖にはいてるようです。
さらに、これどうやって捕まえたん?って聞いたら
釣り上げたとか。
やるねぇ〜〜〜〜地元漁師

これ釣り上げた写真UPしている日本人ネット上では見当たらないなぁ。
怪魚ハンターの方々がんばってみてほしいです。
私には腕がありませんので到底無理ですけどね。

泊まった宿は
BIG BLUE バックパッカーズとかいう宿。
3人部屋で3人。一人一泊3000mkwでした。
この宿、飯がまずいうえに高いので、外で食事することをお勧めします。
マラウイ湖に潜むどでかいナマズ狙いならこの宿ぴったりじゃないかなと。





マラウイ怪魚釣り旅行のお出かけの際は、ご利用ください。

3泊4日でンカタベイに行ってきました。
マラウイ湖湖畔の村です。

湖のくせに波がかなりあります。
岩場が多く、まるで地磯で釣りをする感じです。

最初はシマ(マラウイソウルフード:トウモロコシの粉の練り物)で釣ってましたが、いまいちでしたし、
個人的にルアーで釣り上げたいという思いから例のトラウトロッドで手持ちのルアーを投げまくる。

またまた何個ルアーを殉職させたことか・・・・・

あ、地球釣ったか?
と思って引いたら・・・・

釣れてた。





これ、バターフィッシュって言って売られているやつちゃう?
よく市場で見るやつやん。

この特徴的な顔。

たぶんそうだろう。
しかし・・・・
調べてみて分かった。
バターフィッシュは正式英名ではなく、地元の俗称であること。
その種の魚はRhamphochromisの種全般らしく、
マラウイ湖では5種ほど発見されているらしい。
Rhamphochromis ferox
Rhamphochromis longiceps
Rhamphochromis lucius
Rhamphochromis macrophthalmus
Rhamphochromis woodi
とりあえず、全部に言えるのは、タイガーフィッシュって名前らしい。
マラウイのタイガーフィッシュ









げっとぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜








これって、小塚さんのマラウイ湖の釣りのブログに載ってたやつと同じやつちゃうんかな?
http://www14.plala.or.jp/monster-kiss/ahurikahenn11.htm
あ、武石さんのブログにも載ってるし、写真撮ってはるところ、明らかに私らが泊まったバックパッカーご用達の宿。
http://wind.ap.teacup.com/fishing/559.html


とりあえず、マラウイタイガーフィッシュらしきものを釣り上げてしまったが、
正確に種を特定しにくい。情報が非常に少ないゆえにです。
タイガーフィッシュ好きな方が、これは○○だよというご指摘をいただければ幸いです。
いつもながら他力本願ですみません。

一応、釣れたルアーを紹介。

Catacの3gスプーン

取引先の社長がマラウイに釣りに行くと言ったらくださったものの一つです。
ありがとうございます!!!!!!!!!!!


やっとマラウイでルアーで釣れた。

調子に乗って竿を振り続けるも、
その後はうんともすんとも言わなかった。

終了〜〜〜。

こうして第一日目は終了しました。